片山晋呉プロも取り入れている最新のゴルフ理論、「ゴルフスイング物理学」は、スポーツトレーナー・小澤康祐さんによる、ゴルフのスイング理論であり、一言でいうと「飛んで曲がらない」を物理学的に解説しています。

方向性を向上させるためには、できるだけクラブフェースの開閉が少ない打ち方が良いと、最近の高性能弾道計測器などにより科学的に証明されてきています。

さらには、飛距離アップさせるためには、フェースの開閉によるスイングよりもフェースを閉じた状態(シャットフェース)で、体の回転速度を速めるスイングにプラスして、

クラブの遠心力を生かしたシャロースイングで、方向性と飛距離アップの両方を兼ね備えた打ち方が、ゴルフという競技には有利であることが、解析されています。

では、フェースを閉じるにはどうしたらよいか?また、シャローイングはどうしたらできるか?など、練習時間が十分に取れないアマチュアゴルファーにも、わかりやすく物理学的に説明をし、ドリルを数多く紹介しています。

ゴルフスイング物理学の詳細はこちら↓↓↓↓↓↓↓



ゴルフスイング物理学のドリルや解説動画のラインナップはこちら↓↓↓↓↓↓

ゴルフスイング物理学 WEB講座 コンテンツ内容 2019年10月現在

・後ろ回し系ドリル(水平成分を生み出す)

UP-167 シャローイングを極める「ラケット・回外投げドリル」
UP-162 シャローイングを極める「糸巻きドリル」
UP-158 バックフェースドリルのバリエーション2「スネ当てドリル」
UP-147 後ろ回し打ちドリル / シャフトが寝ない、またはシャロースイングでスライスやシャンクが出てしまうときに
UP-146 螺旋ドリル応用編 / シャットからオープンへ抜く / フェースを安定させる手首の使い方
UP-141 慣性でフェースが前を向く感性を磨く「螺旋ドリル」のバリエーション

・骨盤の開き系ドリル(向心力を生み出す)

UP-165 股関節と肩関節の連動「クロスパターンドリル」
UP-159 シャローイングと骨盤の開きを強制的に身につける「315°ドリル」
UP-155 「骨盤のキレを出してヘッドスピードアップ!フォローとフィニッシュの分離ドリル」
UP-149 分厚いインパクトを手に入れるカットドリル実践編

・ブランコ系ドリル(重力を利用する)

UP-166 クロスパターンとブランコを融合「ブランコトレーニング・アドバンス」
UP-164 飛距離アップのための必須トレーニング「ブランコトレーニング」
UP-161 張力を与える方向に体を使う感覚を養う「ブランコドリル」

・まとめ系ドリル

UP-153 「シンプル化ドリル(作ってホイホイ)+バックフェースドリルの融合」
UP-152 「シンプル化ドリルに準じた飛距離アップドリル」
UP-151 まとめ「スイング・シンプル化ドリル」
UP-148 フォワードプレスから始動する場合の「積極的クロス」の使い方

・基本原理

UP-150 バックフェースドリルとシャット(猫の手)の原理
UP-140 前傾維持の是非と手のベクトル
UP-135 「パターヘッドの重心とストローク(慣性力、重力の影響)」
UP-132 「タイミングをつかむ理論とドリル(固有振動数に合ったスイング)」
UP-130 「ヘッドの重心角の流れから考えるクラブセッティングと適したスイング」
UP-129 「重心角と最長点」クラブに合わせてスイングを微調整する考え方
UP-127 「肩甲骨の運動学とスイング動作」
UP-126 「フェードとドローの打ち分け・理論編」
UP-125 「肩関節の運動学とスイング動作」
UP-124 「股関節の運動学とスイング動作」
UP-123 「肩と肘・手首の運動学とスイング動作」
UP-120 デカヘッドドライバーを扱えるスイングとは~モーメントと闘わないスイング~
UP-119 アドレスでのボールとの距離感について
UP-111 バンカーショットの基本原理とスイング
UP-106 ボールの位置・スタンスの決め方「主観と客観」
UP-105 グリップの基本的な考え方 / 指と手首 / スライスとフック
UP-104 「ドライバーの打ち方をまとめて解説!」

・戦略

UP-163 ラウンド中や練習中にタイミングと脱力感を取り戻す2つのドリル
UP-160 アドレスで気をつけたいスタンスとグリップのポイント
UP-156 10~30ヤード / ふわっとしたアプローチと強めのアプローチ
UP-154 「パッティングにおける目の使い方」
UP-144 飛距離アップとはスライス(カット)とフック(慣性)のベクトルを育てて合成すること
UP-131 「体が硬い人のためのスイングの工夫・グリップ」
UP-112 ボールの高さの調整方法とアプローチの距離感

・ストレッチ/トレーニング

UP-169 左中臀筋のストレッチで骨盤の回旋をスムーズに
UP-168 広背筋と腹斜筋の伸張トレーニング
UP-157 スイング軸を作るための背筋力を鍛える「デッドリフト」解説
UP-145 骨盤と肩甲骨、体幹の使い方をマスターする「トカゲドリル」
UP-143 ロリーマキロイ選手・女子プロに学ぶフィニッシュまでと骨盤前傾ストレッチ
UP-113 デスクワークや運転時間が長い生活の中に取り入れたいストレッチ
UP-110 足裏の機能を向上させるエクササイズ
UP-107 腹斜筋トレーニングで飛距離アップと腰痛予防
UP-103 チューブを使った飛ばしのコツ修得エクササイズ

・その他

UP-142 「バンプ」「シャフトを立てる」にご注意!プッシュスライスの原因に
UP-137 バックスイングと切り返しのタイミングを改善する「1/2先行動作」
UP-133 「スイング解析(股関節の伸展 / 地面反力 / 骨盤の回転)」
UP-139 第2アドレスからの螺旋運動と、向心力インパクトの習得
UP-138 第2アドレスからコックの出力でヘッドの慣性を作る「オンプレーンからの脱線」
UP-136 慣性の力を最大限に使う「新・ポインティング」習得ドリル
UP-134 「体幹での始動の直後の縦のリストワーク」
UP-128 「シャンクの原因と改善方法」
UP-122 ダウンスイングでの力の方向、タイミングについての補足説明
UP-121 「腕が体から離れすぎる」を改善する右肩甲骨から腕の使い方
UP-118 タメ、コックが早く解けてしまう原因と改善
UP-117 1stステップにおける上半身の使い方ドリルのまとめ
UP-116 「フォローで肘が曲がってしまう」原因と改善方法
UP-115 ライン出し「肘抜きショット」解説
UP-114 トップでクラブの重さを手のどこで感じるべきか
UP-109 パターのストローク・道具・目線・ボールの回転
UP-108 上体、お尻、手元が浮かないインパクトの練習(+インパクト後の腕の使い方について)
UP-102 スイングの応用「アプローチのざっくりを予防する体の使い方」(2017.9.29アップ)
UP-101「体幹エクササイズでフェースコントロールを磨く」(2017.9.4アップ)

・飛距離アップ編のアップデート動画集
飛距離アップ編・1「胸と手の位置とクラブの回転」
飛距離アップ編・2「力を発揮するタイミングを掴むドリル」
飛距離アップ編・3「捻転差を作るための上半身のエクササイズ」
飛距離アップ編・4「下半身トレーニングの応用」
飛距離アップ編・5「重心の移動方向とタイミングによる加速」
飛距離アップ編・6「位置エネルギーを稼ぐバックスイングのドリル」
飛距離アップ編・7「地面反力を有効に使える上半身の使い方マスタードリル」

2019年10月現在でこれだけの内容があり、アップデートも頻繁に追加されるので、かなりのボリュームになっています。

質問等もメールで問い合わせれば迅速に返答して下さいます。

飛んで曲がらない、最新ゴルフスイング理論を学んでみたい方は、まずはホームページをご覧になってみて下さい。