ヘッドスピードを上げるコツ ドライバーもアイアンも飛距離アップ

ドライバーだけでなくアイアンも飛距離を伸ばしたいですよね。 しかし、力任せにゴルフクラブを振り回しても飛距離はアップしません。 ではどうしたらいいか? まずは下の動画をご覧ください。

動画の中で話しているスポーツトレーナーの小澤康祐さんの動画は こちら↓

小澤トレーナーのWEB講座の詳細はこちら ゴルフスイング物理学

アメリカツアーで活躍中のデシャンボー選手のように 腕とシャフトが一直線になるようにして、そのプレーン上を振ると ねじれがない、遠心力で飛ばすスイングになります。

動画のように同一線上を手とクラブフェースが通るように 振るという事ですね。

そうすると遠心力でヘッドが加速するわけですが、 それにプラスして L字になっているゴルフクラブ特性を生かした、 ねじれのあるスピンを加えると さらにヘッドが加速して飛距離アップできるだけでなく、 フェースの向きが安定して方向性も良くなる。 一石二鳥のスイングです。

どういうことかっていうと、 先程のスイングは、手とクラブフェースが同じ線上を通ってました。 ですが、クラブを寝かせて手を落下させると、 手とクラブが同じ線上にないので、 クラブフェースは手の通った軌道に向かっていく性質があります。 さらに慣性が働くので、 手の軌道へ向かっていく動きは 手の軌道を越えて前へ行こうとします。

要はフェースがボールに向かっていくという事です。 次に、クラブをどう寝かすかですが、 勝手に寝るドリルを動画内で紹介していました。

体の右側でぐるぐる回すドリルをやって、 それに左腰を切る動きを加えるとヘッドが加速します。 右側でぐるぐるは自分から見て時計回りです。 レフティーの方は逆ですね。 これをやるとクラブが勝手に寝てくれます。

その後、左腰を切る動作を入れます。

このメリットとして 勝手にハンドファーストになるという事です。

胸を右に向けて腕を返すスイングでも ヘッドは加速しますが ハンドファーストにはなかなか打てません。 ヘッドが加速しても ハンドファーストに打てないと フェアウェイから上手く打ちづらいですから 腰を切る動作の方をお勧めします。

このクラブの動かし方だと自分でクラブフェースを 開閉させることがないために フェースの向きが安定しやすいという事なんですね。

ヘッドスピードをアップさせるコツ まずは体の右側でクラブをぐるぐる。 良いタイミングで腰切る! これを少し練習してみて下さい。

小澤トレーナーのWEB講座の詳細はこちら ゴルフスイング物理学