良いシャフトクロスと悪いシャフトクロス
小澤トレーナーのWEB講座の詳細はこちら ゴルフスイング物理学

良いシャフトクロスと 悪いシャフトクロスの違いについて説明します。

シャフトクロスに良いも悪いもないだろ!
と言われそうですが、

現在有料のWEB講座を受講している
スポーツトレーナーの小澤康祐さんが
解説している動画でそういうことを言っておられたので
今回紹介することにしました。

実際に良いのと悪いのを動画でやっていますので
違いをご確認下さい。

違いがわかるでしょうか?

悪い方は、バックスイングでアームローテーション(腕の回旋)
を入れてしまう事で、シャフトがクロスしてしまう。

もしくは体の回転だけでバックスイングをすると
シャフトクロスになる

良い方は、前傾をキープしたまま上半身を回す。
そうすると腕が勝手にここまで付いてくるので、
そこからコッキング

これでも実はシャフトクロスになってしまうのですが、
その後の動きが違ってきます。

先にシャフトクロスに上げて、
その後クラブが時計回り(レフティーは反時計回り)
にらせん状に降りてくるので、
クラブがヘッドの重みで勝手に倒れ、
インサイドからボールにコンタクトできる

悪い方は逆に、反時計回りにシャフトクロスに向かってますね。

シャフトクロスになっている瞬間の写真を見ると
同じなんですが、
結果はもう雲泥の差になります。

もしシャフトクロスで悩んでいる方は
アームローテーション、腕の回旋を
バックスイングで入れないように気を付ける事。

手でクラブをあげないようにしようと
身体の回転だけで上げようとしないようにする事

これだと慣性が働くので、結局腕の回旋をしている状態になってしまいます。

ですのでこの2点に気を付けて練習してみて下さい。

小澤トレーナーのWEB講座の詳細はこちら ゴルフスイング物理学