ゴルフのドライバーで芯に当たらない?芯に当てるコツは? 公開日:2020年6月4日 古閑美保古閑美保飛距離アップ ゴルフの悩みの一つに、練習の時点ですらなかなか芯に当たらないということがあると思います。 そんな時は、古閑美保プロのこの動画を見て、芯に当てるコツを学んでください。 ドライバーの飛距離アップも、芯に当たらない事には話にな […] 続きを読む
飛距離アップのコツはコックにある 公開日:2020年6月3日 飛距離アップ ゴルフの飛距離アップのコツの一つにコックという動きがあります。 詳しい動画は下の動画をご覧ください。 動画でも言っているように、コックは自分で意識的に入れる場面もあるが、通常は勝手に入るというのが本当だそうです。 そうす […] 続きを読む
ゴルフのドライバー飛距離アップの練習方法 公開日:2020年5月30日 小澤康祐ゴルフスイング物理学額賀辰徳 ドライビングディスタンスの常連、額賀辰徳プロの飛距離アップの練習方法です。 やはり最新のスイング理論を取り入れているので、シャローイングという言葉がここでも出てきます。クラブを寝かせるということですね。 スポーツトレーナ […] 続きを読む
崔虎星(チェ・ホソン)최호성のマネで飛距離アップできるって本当? 公開日:2020年5月9日 崔虎星(チェ・ホソン) 次に本物の崔虎星(チェ・ホソン)選手の動画です。 やってみるとわかりますが、なかなか難しいです。 キウイコーチの動画を見ても、フィニッシュだけでなくバックスイングから非常に珍しい動きをしているそうです。 プロだからこの動 […] 続きを読む
アプローチショットの基本 プロゴルファーのレッスンまとめ 公開日:2020年4月20日 100切り最速練習法 アプローチショットの基本についてです。youtubeなどでプロゴルファーがレッスンしているのをまとめてみました。 まずは上の動画をご覧になってみて下さい。 最初ゴルフを始めた時にアプローチは右向いて左向くだけだよと教わっ […] 続きを読む
傾斜の打ち方 公開日:2020年4月18日 100切り最速練習法桑田泉のクォーター理論 桑田泉プロのクォーター理論による傾斜からのアプローチです。 左足上がりの傾斜 ロフトなりと傾斜なりの打ち方があります。 まずはロフトなりの打ち方です 早目にボールを落としてラン(転がり)を長くしたい時にロフトなりを使いま […] 続きを読む
ドライバーのスライスを治す方法 公開日:2020年4月16日 100切り最速練習法 今回はドライバーのスライスを治すドリルのご紹介です。 治すという漢字が病気を治す方の治すにわざとしてあるんですが、スライスという病にかかっているのを治すという意味でそのようにしました。 今回紹介するのは長年の経験でこうす […] 続きを読む
ゴルフの正しいアドレス(構え方) ゴルフ初心者・100切り目指す人向け 公開日:2020年4月15日 100切り最速練習法 ゴルフで正しいアドレスができていなければ、グリップの握り方と同じく、 スライスやシャンクなどのミスを誘発する原因にもなります。 そもそもゴルフでいうアドレスとは、ゴルフボールを打つ為の構えのことをいいます。 正しいア […] 続きを読む
グリップの握り方 ゴルフ初心者向け 公開日:2020年4月14日 100切り最速練習法 ゴルフ初心者向けのグリップの握り方についてです。 プロゴルファーにグリップを握ってからアドレスしてますか? アドレスに入ってからグリップしてますか? と聞くと、どうだっけ? と一瞬戸惑う方が多いんですが、 プロのように毎 […] 続きを読む
ゴルフスイング物理学 スポーツトレーナー小澤康祐(おざわこうすけ) 公開日:2020年2月13日 小澤康祐ゴルフスイング物理学 片山晋呉プロも取り入れている最新のゴルフ理論、「ゴルフスイング物理学」は、スポーツトレーナー・小澤康祐さんによる、ゴルフのスイング理論であり、一言でいうと「飛んで曲がらない」を物理学的に解説しています。 方向性を向上させ […] 続きを読む