タイトルを見て、え?っと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そもそも、ヘッドスピードに本当も嘘もないと
思われるかもしれませんが、
どういう事かと言うと、

ヘッドスピードが45m/sの人よりも
40m/sの人の方が飛距離が出るということが
起こり得るという事です。

もちろんミスショットとかではなく、
2人とも同じ条件で、しっかりとミートした時ですよ。

実際に、私はヘッドスピードが40m/sくらいですが、
42~3m/sくらいの人よりも飛距離は出ます。

よく、ヘッドスピードを1m/sアップすると、
5、6ヤード飛距離が伸びるなどと言われています。

しかし、ヘッドスピードの出し方によっては
それ程ヘッドスピードをアップさせなくても
飛距離が伸びる方法があるんです。

例えば、タイガーウッズのパワフルなスイングと、
アーニーエルスのゆったりしたフォームを見て
どう感じるでしょうか?

タイガーウッズのスイング

アーニーエルスのスイング

アーニーエルスの方がヘッドスピードは
遅く感じませんか?

しかし、飛距離はさほど変わらないようです。

アーニーエルスも300ヤードを超える
ドライバーショットを見せることがありますからね。

つまり、ただヘッドスピードを上げるために
腕を振ればいい訳ではない!
ということです。

ドラコン選手のようにハンパないスイングをすれば、
確かに飛距離はアップするでしょう。

でも、我々のようなアマチュアゴルファーに真似は出来ませんよね。

我々が飛距離を伸ばす方法としては、
体の使い方を今とちょっと変えなければいけません。

大幅なスイング改造は必要ありませんよ!
こちらのサイトをご覧ください。
 ↓
ゴルフスイング理論 “Perfect Swing Theory”

第2弾も出ました!
ゴルフスイング理論
“Perfect Swing Theory2”

このサイトに出てくる安楽拓也プロは
ドラコン選手の中ではヘッドスピードがそれ程速くありません。

それでも、いつも上位に入賞します。

スイングも一番きれいではないでしょうか?

この方の理論で、比較的簡単に飛距離が伸ばせます!

他のゴルフ仲間より飛距離が出る優越感を
是非味わってみてください!